2014年
2013年
2012年
2009年
2008年
2007年
2005年
2004年
その他
指導者・カテゴリ別

現場レポート

横浜国立大学大学院の「特別講座」でイヤーゲームを指導しました

桜井 有機子
 講座風景

 先日横浜国立の大学院の特別講座で「心の耳をそだてるイヤーゲーム」を講義する機会をいただきました。

サウンドゲーム・音で会話ゲーム・描く譜・採譜などを試みました。受講者は学校の先生で大学院に通っている人が多く、感性も豊かで理解も早いので講義はとても盛り上がりました。

この講座で、
「鳥の声は身近に鳴いている時しか気づかなかったけれど、遠くから、近くから、そしてその中間の場所から立体的に聞こえてきて驚いた」
「自然の音・自分の音・人の音に耳を澄ましていると、心に音が入ってきて『心の耳』で聞いてる自分に気付いた」と、後で受講者に感想をいただきました。

心を澄まして(心の耳で)聴いてみると、耳では聞こえない音が聞こえてきて、自分や人や自然がコミュニケーション(共感)しているのがきこえてきますよ!

空の雲を採譜する人・いがぐりを採譜する人などもいました。

 描く譜
 いが栗描く譜

ご意見ご感想はこちら